ピアノ調律・修理 愛知 岐阜 三重 出張します
調律・修理  谷口ピアノ調律事務所  名古屋・岡崎・豊田
谷口ピアノ看板
HOME 背景 作業内容 背景

基本料金

背景 Q&A
背景

ブログ

背景   運営者情報
背景
背景

お問い合わせ

ブログ

Q&A

作業内容

基本料金

特定商取引法


定休日はありません


フリーダイアル

フリーダイアル
 0120−976−586
ありがとうございます
お気軽にご連絡ください。

外出時、電話は携帯に転送されます。
作業中電話対応遅れる場合がございます。



背景
背景
背景 Q&A



ピアノロゴ ピアノの欠点が気になって仕方ありません 

熱心なピアノ愛好家・音大生などに多いお悩みです。
ピアノに愛情が深い証拠でもあり、感覚が鋭い証拠ですが、
不思議とプロの演奏家はピアノに対するシビアな要求は少ないものです。
そのあたりをご説明させていただきます。


意外かもしれませんが素朴に思うピアノへの不満
それは最高レベルのピアノへの要求だったりする場合があります。
そこで、きつい一言かもわかりませんが、
考え方を少し変えていただいた方がいい場合があります。

ピアノは表現を代弁する所詮は楽器であり、
音を出しているのは奏者です。

もっと簡単に言います。
表現をピアノに頼っているからピアノに多くの不満を抱く場合があります。
ピアノを振り回せる技術があれば、ピアノを手玉にとれます。


ピアノロゴ

代表的な不満を抱きやすい点をご紹介いたします


中、高音部がシャンシャン雑音がする・違和感がある。

グランドピアノの共鳴システムでアリコートという機構のせいです。
 過度の演奏で、本質的にベアリングが痛めてしまっている場合は故障ですが、
 ピアノが新しい場合は、そのようなものだとあきらめていただくしかありません。

 音の聞き方として、日本人は琴を演奏するときに頭を楽器の真上にもっていき、楽器そのものの響きを聞こうとします、日本人の癖なんです。
 よくピアノの先生が自分の出す音を聞きなさいと言いますが、それはお部屋でどのように響いているかイメージしなさい、しいて言えばお部屋の響きを聞きなさい。という意味です。
 コンサートホールで発表会の演奏をして、楽器から目の前に出る音に注視するのではなく、客席でどう聞こえているのか、そう感じるのががピアノの音の聞き方です。
 もっとわかりやすく言えば畳の上で響かないお部屋で琴の澄んだ音色を聞くのが日本流、教会のようなのわんわん響くところでピアノを弾くのが本来です。逆に教会で琴のように聞こうとしても音が散って聞き取れません。

ディアパソン183一本張り弦仕様、ベーゼンドルファーなど、
高価なモデルはこれに当てはまりませんが、
スタインウェイ、ヤマハ、カワイは全てこの響きを含んでいます。


ピアノの音のバラつきが気になる

完璧な整音を求める方が多いですが、
新品時から国産ピアノのハンマー組み付け精度はそこそこのレベルで、
弦とハンマーの当たりもバラバラです。

ハンマーの組み付け精度を上げて弦とハンマーの当たりを適正化して、
整音を施せば音のバラつきは取れます。
コンサートピアノのような仕上げをしても、その音は1年続けばいい方です。

 ところで予算はかかりますし、ピアノが中国製とか、安く買った中古のピアノとか30年レッスンで使ったピアノなんて言わないでください。
 要求がそもそも高度なのですから。これも音の聞き方、お部屋の残響で変わります。
調律師としては作業は全力でさせていただきます。



ピアノの音がすぐに固くなる

 現代のピアノは本質的に音が固いです。
 塗装、メカニックのフレーム、パネルの材質、鉄骨、全て固い方向に影響しています。

また、断熱住宅、ビニール壁紙は音の響きが固いです。

 
 まずは、固い音ならやさしいタッチで、柔らかい音を出す練習をされたらいかがでしょうか?
 ピアノの個性より奏者の個性が勝てればピアノの音は変わります。
 まずは自分の出している音を自分で聞いて、音色をコントロールしてください。

 漆喰の壁、無塗装のフローリングなどでお部屋の響きを柔らかくしたり、ピアノの設置をずらして音の反射を柔らかくすれば解決する場合もあります。

ピアノの音が大きく割れていたり、過度の演奏でキンキンだったりする場合は、整音という作業で改善する場合もあります。



調律がすぐに狂う

ピアノは生き物のようで、朝、晩でも調律は変化します。
温度湿度の影響も受けやすく、
10度温度が変わり15パーセント湿度が変われば調律は狂います。
また、新品は弦が伸びますので調律は安定しません。
このような事情からコンサートでは毎回調律を施します。

ホールのように温度湿度をを一定にされますか?
調律を最低、季節の変わり目の年4回施しますか?
その前にデジタルピアノからの買い替えだったら
ピアノはこういうものだと理解しましょう。


雑音が気になる

古いピアノで明らかにフェルトが固くなっている、ペダルがギーギー鳴る
などは修理が必要です。

しかし、ピアノは100年前から変わっていない木製品です。
木がガタガタ動いているのです。
デジタルピアノのように内部が簡単な機構ではありません。
ピアノが新しい場合はそういうものだと慣れていただくしかありません。

また、ジージービリビリ雑音が気になる場合は、
それは共鳴と言ってピアノにはつきものです。
当ホームページで共鳴の取り方をご説明しています。

ピアノの設置場所・ピアノとの接し方


アップライトピアノで鍵盤の二度打ち、連打ができない

アップライトピアノはハンマーを立てた状態で運動させます。
グランドピアノは下から上へ重力に従い弦を叩きます。
よってアップライトピアノのハンマーの動きは安定しません。

また、グランドピアノは鍵盤を戻す前から次の打鍵に入りますが、
アップライトピアノは鍵盤を戻し切らないと次の音が出ません。
ちゃんと指を戻し切って演奏しているかご確認ください。

いつもフラフラ、そして重力でハンマーが戻りにくいので連打も苦手です。
グランドピアノに比べて性能が落ちるのでアップライトピアノはダメなのでしょうか?

それは切れのあるタッチで克服できます。
いつも、例えピアニッシモでもやさしく早く鍵盤を弾き切り、戻し切り、
連打は鍵盤の動きを高速で指で引っ張るように・・・
指の独立とキレが要求されます。
ジャズピアニストはアップライトで弾き切ります。

ピアノに頼れないということは、
指の練習にもなるという考え方もできます。



最後に一言

辛辣な一言だったかもしれません。
気分を害された方はお詫び申し上げます。
しかし、想像されている低予算で高度な要求をされる
ピアノの愛好家に伝えなければならない苦言です。

思い出してください。
初めて自動車教習所で車を運転した時、
車が揺れる、ハンドルの反応が遅い、ブレーキが効きすぎる、
椅子の位置が合わないなんて感じませんでしたか?

今はどうですか?車に合わせて運転できませんか?
それはピアノにも言えることです。

ましてやプロや先生は、
レーシングドライバー・タクシーの運転手のようなものです。

以上ご参考になれば幸いです。









ピアノのことなら 《 谷口ピアノ調律事務所 》 調律¥8,800〜
トップへ戻る
背景
背景
谷口ピアノ調律事務所
谷口順繁
愛知県豊田市高崎町欠ノ上10番地7
ありがとうございます。お気軽にお電話ください。
フリーダイアルフリーダイヤル 0120−976−586 (携帯電話転送時、応答できない場合がございます。)
電話番号 0565−41−3101 
(同業者の方、営業の方はメールにてご連絡下さい。)
ファックス番号 0565−32−8784 
E-メール taniguchipiano@ gmail.com
※スパム対策のため、@の直後にスペースを入れています。
メールの返事が3日以内以内に無い場合は受信トラブルが考えられます。
お手数ですがその場合、お電話をお待ちしています。
ありがとうございます。ささいなこと、気になることでもご連絡ください。

背景
HOME 背景 作業内容 背景

基本料金

背景 Q&A
背景

ブログ

背景  運営者情報
背景Copyright (c)2009,Taniguchi Nobushige背景
背景